Oasis Aoyama

Oasis Aoyama
Aoyama, Morioka, Iwate

Wednesday, June 7, 2017

多読3原則

【多読3原則】

英語の本を楽しく読み続けるためには、いくつかのコツがあります。
その中で一番大事なのは、次の多読3原則です。

                    【第1原則】   辞書は引かない
                   【第2原則】   わからないところはとばす                  
                    【第3原則】   つまらなければやめる


【第3原則】   について

つまらなければやめる
途中でやめる勇気を身につけよう!無理は多読の敵!



飛ばし読みを続けていると、話の流れがよくわからなくなってしまうことがありす。
あるいは、流れはだいたいわかるけれど、内容に共感できない、内容に興持てないということもあります。いずれにしても、ある程度読んでみたものの、つまらなくなってしまったり、わからなくなってしまった場合には、無理をして読み続けずに、別の本を読みましょう。
多読3原則は、英語学習では画期的なことですが、この3原則は、私たちが日本語読書するときに自然に行っていることにすぎません。多読3原則は、夏目漱石がいうように「日本語の本を読むように英語の本を読む」というだけのことなのです。
「外国語の本を読む時は母語と別の読み方でなければいけない」というのは、今まの教育で刷り込まれた迷信にすぎません。
この3原則はあくまで多読する場合の原則です。英語を使うプロになるためには、読の訓練も必要です。また、社会人のみなさんは、仕事の必要上、英文の内容を100%理解しなければならないときもあります。そういう場合には、辞書を引いたり、何度も同じ部分を読み返して精読したりする必要があるのはいうまでもありません。しかし、たとえ
100%理解しなければならない場合でも、漢文式の返り読みをすることや訳読することは避けた方がよいでしょう。翻訳が必要な場合以外、英語のまま、100%の理解を目指すのがよいのです。



自宅や自分の時間で英語の本を読む時に効果的な方法です。
レッスンでは、先生がサポートしますので、1~2ランク上のレベルの本を読みましょう。